タイトル長くてすみません。
更新サボってたので今日は書くことがいっぱいです。てへ♪
まず、ジグザグヨークプルオーバーですが、3月中に完成しました。
トップダウンで編み進め、ジグザグ模様のヨークは最初は楽しかった。途中、息切れしましたけど。( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
そのあとはメリヤスで身頃と袖を編んで出来上がり。
「じっくり編んで永く愛せるニットのふだん着」というタイトルの通り、じっくり交差編みを編みました。
実は自分サイズに変更できないかとヨークの模様を前後でひとつ分ずつ増やしてあります。
狙い通り身頃の幅に余裕が生まれました。v(・∀・)vイエイ♪
そして、当たり前ですけど首元がだらしなく広がってしまう結果に。
そのままでもいいと言えばいいのですけど、もうちょっとキチンとしていいかなと思うので、解いて編み直すつもりでいます。
どうせ暖かくなってきたから次の冬まで着ないでしょうし、どうするか考える時間はたっぷりとあります。
直す時間もたっぷりあります♪
唐突ですが、手帳を買いました。
私、ジグザグヨークプルは2月6日のブログに編み始めたと書いてます。
『たぶん2月に入ってからそれまで編んでたHOLIDAYプルを解いたんだろうな。
そんで次の日くらいからジグザグヨークプルにしたんだろうな。
忘れちゃったけど。』
と、こんな感じで「あのときどうしたっけ?」って思うことが増えてきて、
こういう状態が嫌なので、手帳に編み物の記録をメモしていこうと考えました。
買った手帳はこちら。
★ 4月始まり 王様のブランチ✕ペイジェムウィークリー B6-i メモ 月間(ホワイト) ←メーカーの商品ページです。
王様のブランチは見ていないけれども(^_^;)、サイズはB6で程よい大きさで、インデックスがカラフルなので見た目が楽しくて、見開きのマンスリーページは使いやすそうで、マンスリーページをめくるとウィークリーメモのページがある。
マンスリーページに『○○編み始め』とか、『身頃終了、袖開始』とか、『○○完成!』とかメモ程度に書き込み、
ウィークリーのメモページに編んでて躓いたところとか、気付いたことのメモを書けばいい。
これは理想的!こういう手帳が欲しかった!\(^o^)/
一冊の前半にマンスリーページ、後半にウィークリーメモページという様式の手帳はたくさんありますが、そうでないのがあってもいいじゃんって思ってました。ていうかそういうのが良いなってずっと探してました。B6かA5サイズで。
でも無いから毎年諦めるんですけど。
届いた日から早速編み物記録つけてます。
1800円とちょっと高めの値段かもしれません。
が、使い始めたら今後に役立ってくれそうな気がしてます。
過去の記録に目を通し、去年はアレを編んでココで躓いてこうした、っていう復習?になって良いなって。
この手帳にして良かった、って思います。
で、
今はHOLIDAYを編んでます。
ヨークが終わって身頃に入りました。裾までメリヤス砂漠です。
無事、完成できますように。
使用糸は毛糸ピエロのオリヴィア。→★商品はこちら★
編地は少々厚みがあるので、春の服という仕上がりになりそうです。
仕上がる頃には夏になってたりして?(^_^;)
わりと毛玉が出来ます。ナイロンが毛玉になるのかも知れないです。
さ、編むぞ-♪
*=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=*
*ランキングに参加しています♪サイドまたは下のバナーからd(>_< )Goodヨロシク!!
*たくさんのハンドメイドブログも探せますよ~d(>_< )ソチラモGoodヨロシク!!
![]() にほんブログ村 |
![]() |